前回1,000名以上が参加したYou Tubeイベント!
今回のテーマは『股関節』!
新規の予約が1年待ちのセラピスト、園部俊晴(理学療法士/コンデション・ラボ)。
30年の臨床で培ってきた知見をYou Tubeで公開します。
なんと参加費は無料!
今回のテーマは『臀部痛』と『鼠径部痛』です。
これらは整形外科領域で多く遭遇しますが、その構造体の複雑さから苦手にしているセラピストも多いはず。
今回のセミナーでは園部先生が自身の経験からそれぞれの痛みの原因をカテゴライズして解説します。日々の臨床に悩んでいるセラピストや腕を磨きたいセラピストには必見の内容となっています。
今回のセミナーは収録放送となっているので、期間中は何回でも見直すことができます。
この機会に臀部痛・鼠径部痛治療の学びを深めてください!
セミナーを受ける前にゲットして学習効率をあげよう!
セミナーの内容を更に理解する為の無料特典(配布資料・特別映像)があります!
イベント期間中は下記のコンテンツを利用することができます。どれも今回のセミナー内容を更に理解するものなので、ぜひ入手してみてください。
1限定配布資料『園部俊晴の臨床:臀部痛・鼠径部』(PDFデータ)
2限定映像『第5クール(3)「股関節痛を発しやすい組織とその理由(股関節前方および内側の痛み)」』
3限定映像『セミナー中に流れた実技映像の解説動画』
イベント概要
- 講演タイトル:【園部俊晴の臨床】臀部痛・鼠径部痛
- 配信日程:2022年4月17日(日)〜24日(日)
- 講師:園部 俊晴(理学療法士/コンディション・ラボ)
- 配信形態:You Tube
- 申し込み:不要!
- 参加料:無料!
講師プロフィール

理学療法士/コンディション・ラボ
園部 俊晴
Toshiharu Sonobe
足・膝・股関節など、整形外科領域の下肢障害の治療を専門としている。故・入谷誠の一番弟子。一般からスポーツ選手まで幅広く支持され、多くの一流アスリートや著名人などの治療も多く手掛ける。身体の運動連鎖や歩行に関する研究および文献多数。著書多数。新聞、雑誌、テレビなどのメディアにも多く取り上げられる。また、運動連鎖を応用した治療概念は、専門家からの評価も高く全国各地で講演活動を行う。
【主な著書】
- 「園部俊晴の臨床-膝関節-」運動と医学の出版社2021.
- 「入谷誠の理学療法」運動と医学の出版社2020.
- 「スポーツ外傷・障害の術後のリハビリテーション改訂版」運動と医学の出版社2013.
- 「膝関節の理学療法 仮説検証作業の実際 DVD」運動と医学の出版社2018.
- 「腰痛の原因と治療」運動と医学の出版社2019.など多数
視聴ページ
公開日になりましたら弊社You Tubeチャンネルにて公開されます!
今のうちに是非弊社You Tubeチャンネルを登録しておいてください♪
※公開が近づきましたら下記にも表示されます。