プロフィール
財前知典先生(株式会社PTNEXT 代表取締役)
【最終学歴】日本歯科大学大学院生命歯学研究科解剖学第一講座
【学位】 博士
【主な経歴】
2000年4月 白岡整形外科
2004年4月 東都リハビリテーション学院
2005年4月 広尾整形外科 副院長 兼 東都リハビリテーション学院 非常勤講師
2019年4月 株式会社PTNEXT 代表取締役
【専門分野】
運動器疾患の理学療法・解剖学・機能解剖学
【研究分野】
身体機能分類と動きの法則性
【著書】
・やってはいけないセルフケア(KADOKAWA)
・外来整形外科のための退行変性疾患の理学療法(医歯薬出版)
・ブラッシュアップ理学療法 ~88の知が生み出す臨床技術~(三輪書店)
・外来整形外科のためのスポーツ外傷・傷害の理学療法(医歯薬出版)
・膝・下腿骨骨折と足部・足関節機能.極める膝・下腿骨骨折の理学療法 (文光堂)
・インソールを用いたアプローチ.アスレティックリハビリテーションガイド(文光堂)
【論文】
・1列底屈誘導テーピングと歩行立脚相における腓腹筋活動の関係(専門リハビリテーション研究会誌,9)
・入谷式足底板におけ長パッドが歩行時大腿部筋活動および外転筋力に与える影響(理学療法科学,25)
・後足部レベル横アーチパッドが膝関節および骨盤前方加速度に与える影響について(理学療法科学,26)
・足底接地の早さと後足部レベル横アーチパッドが歩行時下肢筋活動に与える影響(理学療法科学,28)
・インソールのバイオメカニクス(臨床スポーツ医学,33巻1号)
・リハビリテーションの本質と今後の展望(専門リハビリテーション研究会誌,17)
セミナー予定
【財前知典先生】歩行の診かた~基礎から臨床応用まで~(リピート配信)
■日時: |
2020年10月30日(金)~11月2日(月)
|
■講師: |
財前知典先生(株式会社PTNEXT) |
■会場: |
オンライン |
【財前知典先生】やってはいけないセルフケア(リピート配信)
■日時: |
2021年4月23日 (金)- 4月26日 (月) |
■講師: |
財前知典 先生(株式会社PTNEXT) |
■会場: |
オンライン |
近日公開セミナー
投稿が見つかりません。
過去セミナー
|
2019年3月3日(日)歩行の診かたと変化のさせかたー基礎から臨床応用までー(財前知典先生) |
|
2019年4月21日(日)メルマガ限定セミナー(財前知典先生) |
|
2019年6月9日(日)コラボセミナー「体幹の理学療法」(財前知典先生・園部俊晴先生) |
|
2019年9月29日(日)大人気コラボセミナー「運動連鎖を臨床に活かす」(財前知典先生、園部俊晴先生) |
|
開催中止 2020年3月8日(日)「歩行の基礎と臨床展開」財前知典先生 |
|
中止 2020年3月14日(土)「下肢・体幹の運動連鎖と身体反応」財前知典先生 実技セミナー24名限定 |
|
2020年4月17日(金)~20日(月) ウェビナー「体幹の理学療法を極めよう(上肢)」財前知典先生 |
|
2020年6月7日(日)【財前知典先生】歩行の診かた~基礎から臨床応用まで~(Zoomセミナー) |
|
2020年11月15日(日)【財前知典先生】やってはいけないセルフケア(LIVEセミナー/ZOOM) |
|
2020年12月18日(金)~21日(月) 【財前知典先生】体幹の理学療法を極めよう(上肢)(リピート配信) |
|
2021年1月17日(日) 【財前知典先生】一般的な運動連鎖と臨床における運動連鎖の違い(LIVEセミナー/ZOOM) |