お知らせ
(2021年03月02日 追記事項 ※最新のみ表示)
新型コロナウィルスの感染の状況を鑑み、不特定多数の方が屋内外において長時間に渡り、同じ場所に集まる状況は現況では避けなくてはならないことから、弊社といたしましては、講師および受講生の健康・安全面を第一に考慮しており、職場環境への影響についても危惧しており、もし会場セミナーにて感染者が出てしまいますと、在籍医療施設及び患者様に甚大なご迷惑がかかることも含め、2021年6月30日まで会場セミナーの中止期間を延長させていただきたく存じます。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
平素より大変お世話になっております。
2月24日新型コロナウィルス感染症対策専門家会議により、現在の状況並びに今後の動向が発表されました。それによりますと、「感染の拡大のスピードを抑制することは可能だと考えられ、そのためにはこれから1~2週間が急速な拡大に進むか、収束できるのかの瀬戸際となります。」ということでした。
それを受け弊社といたしましては、講師および受講生の健康・安全面を第一に考慮しており、職場環境への影響についても危惧しており、もしセミナーにて感染者が出てしまいますと、在籍医療施設及び患者様に甚大なご迷惑がかかることも含め、3月15日までのセミナーを中止とさせていただきたく存じます。以降のセミナーにつきましては、動向を見ながら適宜対応並びにお知らせをいたします。
現在の状況を鑑みこのような決断にさせていただいたことを、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
つきましては、既にお申込みいただいている方には、お支払いいただいた受講料全額をご返金させていただきます。Peatixよりご返金のご連絡が皆様にメールで届きますので、必ずご確認お手続きなど必要な方はお手数をお掛け致しますが、ご対応のほどよろしくお願いいたします。
なお、今後もたくさんのセミナーを企画して参りたいと思いますので、引き続き動きと痛みLabをよろしくお願い申し上げます。
動きと痛みLab代表 園部俊晴
動きと痛みLab事務局一同
この度、弊社セミナーのお申込みに利用しておりますイベント管理サービス「Peatix」が、第三者による不正アクセスを受け、利用者の個人情報が引き出されたことが発表されました。
弊社セミナーのご受講でPeatixをご利用いただいている皆さまに多大なるご迷惑及びご心配をおかけすることとなり深くお詫び申し上げます。
<流出された情報>
氏名、アカウント登録メールアドレス、暗号化されたパスワード など
※なお、クレジットカード情報および金融機関口座情報などの決済関連情報ならびにイベント参加履歴、参加者向けのアンケートフォーム機能で取得したデータ、住所、電話番号などの情報が引き出された事実は確認されておりません。
現時点では、引き出された個人情報の悪用等の二次被害情報はありませんが、その他詳細事項含めて、Peatix Japan 株式会社により調査中とのことです。
現在、Peatix Japan 株式会社により、今回の不正アクセスの経路を遮断してセキュリティの強化が図られており、サービスの利用にあたってはパスワードの再設定が必要となる措置を取られております。
「Peatix」にご登録いただいた皆さまには、Peatix Japan株式会社の案内をご確認のうえ,パスワードを再設定いただくようお願いいたします。
現時点では二次被害などは確認されておりませんが、他社サービスでも同じ登録パスワードをご利用の場合は、念のため登録パスワードをご変更いただくなどの対策をお願いいたします。
詳細につきましては、Peatix公式ホームページの「Peatixへの不正アクセス事象に関するお詫びとお知らせ」をご確認願います。
また、本件に関するカスタマーサポートセンターが開設されております。ご不明な点は下記窓口までお問い合わせくださいますようお願いいたします。
<本件に関するお問い合わせ窓口>
Peatix Japan株式会社 専用カスタマーサポートセンター
受付時間:10:00~18:00
電話番号:0120-331-367
E-MAIL:cs@peatix.com
Peatixを利用してお申し込みをいただいた皆様には多大なるご迷惑及びご心配をおかけすることとなりましたことを改めて深くお詫び申し上げます。
10月2日よりゴールド会員・ウェブ会員限定ではございますが、リピート配信(ウェビナー)がお申込みなしで視聴できるようになりました。
本日から4日間、6月に開催されました園部俊晴先生の「私の考える足関節の理学療法」を配信しておりますので、ぜひ、ご視聴ください。
1.視聴方法
動きと痛みLabホームページにログインいただき、
メニューから「動きと痛みLab会員専用」-「リピート配信」と進んでください。
開催時刻になりましたら、「リピート配信視聴」ボタンからご視聴ください。
2.資料につきまして
パスワード付きPDFにて閲覧・ダウンロードが可能です。
※講師により掲載方法が異なる場合やダウンロード不可となる異なる場合がございます。
3.注意事項
開催期間以外は「ページが見つかりません」と表示されます。
これまで開催日前日に案内しておりました当日案内は配信されません。
10月より新しく始めましたeBookサービスのご案内をいたします。ゴールド会員限定ではございますが、月替わりで運動と医学の出版社の書籍の一部と電子ジャーナルを電子書籍として読むことができるようになりました。電子書籍なので、スマホやタブレット、パソコンの画面で読むことができます。読みたかった書籍・今まで気になっていた書籍がこの機会に読めるかもしれません。ぜひ、ご活用ください。
1.閲覧方法
動きと痛みLabホームページにログインいただき、
メニューから「動きと痛みLab会員専用」-「eBookサービス」と進んでください。
2.10月の書籍・電子ジャーナル
書籍
【赤羽根良和先生】五十肩の評価と運動療法 第3章・第4章
電子ジャーナル
【財前知典先生】<第12号>上肢・体幹の運動連鎖と理学療法の展開
3.備考
掲載書籍・電子ジャーナルは、月ごとに変わります。どの書籍や電子ジャーナルが読めるかは毎月の月末に発表します。
ダウンロード・印刷はできません。
<改定後>
アカデミー会員 :3,000円/月(税抜)
ゴールド会員 :8,000円/月(税抜)
今回の改定で会員様のご負担が大きくなってしまいますことを心よりお詫び申し上げるとともに、ご理解をいただき、今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
これまでウェビナーはPeatixでの申込みが必要でしたが、よ
それに伴い、2020年10月以降開催のウェビナーのお申込み方
<対象>
ゴールド会員・ウェブ会員
<お申込み方法・視聴方法>
1.9月末までのウェビナー
・今まで通り、Peatixにてゴールド・ウェブ会員チケットを
・視聴方法・資料閲覧方法は、開催日前日までにPeatixにて
2.10月以降のウェビナー
・お申込みは不要です。
・ウェビナー配信期間中、ログインした状態で下記のページよりご
・当日案内は届きません。
<アカデミー会員の方へ>
・アカデミー会員の変更はありません。今まで通り、Peatix
・視聴方法は、下記のページよりご視聴ください。
https://ugoitalab.com/webinar/
・開催日前日までにPeatixにて当日案内を送付します。
・チケット画面「イベント参加」の「イベント視聴ページ」にも当
参考:Peatixヘルプ-オンラインイベントに参加する
https://help-attendee.peatix.c
ゴールド会員・ウェブ会員は、お申込み忘れによるウェビナーの視