THA術前可動域 回答講師:小野志操先生 keyword: THA術前可動域 質問 小野先生にTHA術前の可動域について質問があります。 術前股関節トータル回旋角度が60°未満の場合、TKA術後も股関節回旋獲得のためにアプローチするべきですか?... 2020年12月4日
THA術後に弾発股が出現する原因 回答講師:小野志操先生 keyword:股関節解剖 弾発股 THA 質問 小野先生に弾発股について質問があります。 THA術後に弾発股が出現した症例を経験したことがあります。 どのような理由で生じるのでしょうか。... 2020年11月27日
変形性股関節症の脱臼リスク 回答講師:小野志操先生 keyword:変形性股関節症 脱臼リスク 質問 小野先生に変形性股関節症について質問があります。 二次性変形性股関節症で骨盤前傾・股関節内旋拘縮のある人の場合は脱臼のリスクをより考慮する必要がありますか。... 2020年11月20日
THA術後の脚長差について 回答講師:小野志操先生 keyword:THA術後の脚長差 質問 小野先生にTHA術後の脚長差について質問があります。 術後脚長差を生じる症例をみますが、脚長差が2センチある人に対して、2センチの補高するほうが良いのでしょうか? また歩行練習はインソールを入れて行う方が良いでしょうか?... 2020年11月13日
股関節の屈曲動作で疼痛が生じるFAI症例 回答講師:小野志操先生 keyword:FAIの痛み 股関節インピンジメント 質問 小野先生にFAIについて質問があります。 今FAI症例で悩んでいる方がいます。 FAIでは、股関節屈曲のみでインピンジメントは生じないとのことですが、股関節の屈曲動作のみで疼痛が生じた場合はFAI以外の要因で疼痛が生じていると考えて良いのでしょうか?... 2020年11月6日
THAの脱臼について 回答講師:小野志操先生 keyword:THA術後の脱臼 質問 小野先生にTHAの脱臼について質問があります。 一般的には後方アプローチで屈曲・内転・内旋が、前方アプローチで伸展・内転・外旋が脱臼肢位なっていますが、理論上人工関節のインピンジメントはどのアプローチでも生じると思います。 後方アプローチにおいては、伸展・内転・外旋で脱臼する事はありますか?... 2020年10月30日
THA術後で腸腰筋インピンジメントが遅発性に発生する原因 回答講師:小野志操先生 keyword:THA術後 腸腰筋インピンジメント 質問 小野先生に質問があります。 臨床で、THAの術後で腸腰筋インピンジメントかな?と疑っている患者さんがいます。腸腰筋インピンジメントについて調べてみると、術後6ヶ月から1年の遅発性に発生するという報告がありました。 なぜ6ヶ月から1年の遅発性に発生するのでしょうか?... 2020年10月23日