回答講師:財前知典 先生 keyword:動作、誘導、筋力 質問 回復期リハビリに勤務している者です。 財前先生の講義を受講し、運動方向によって良くなる誘導があると言うことを理解しました。 実際臨床現場で試していると疑問に思うことが出てきたので質問させてください。 先生の講義の中では、屈曲運動・伸展運動、両方とも行って良い運動はないとおっしゃっていたと思います。 私が現在診ている患者さんは、股関節伸展筋力低下がある患者さんです。その方には、屈曲誘導が良好なタイプであれば屈曲運動を行なったほうが良いのでしょうか? 私自身の考えは、拮抗筋で支えているため、両方鍛えるべきだと考えております。 先生の...